チャイコフスキーの音楽には聴く人を一瞬でぐっと引き込む魅力があります。思わず口ずさみたくなるようなメロディにあふれていて、親しみやすい、でもなんど聴いても飽きない味わい深さがある。それがチャイコフスキーの魅力ではないでしょうか。
「弦楽セレナード」はかつて人材派遣会社のCMで使用されたことがきっかけで、一躍広く知られることになりました。終生に渡ってモーツァルトのことを敬愛していたチャイコフスキーは、この「弦楽セレナード」でモーツァルトの精神に立ち帰ろうとしたといいます。「セレナード」とは、本来は夜に戸外で恋人のために演奏される曲のことを指していましたが、モーツァルト時代にはすでに本来の意味は薄れ、多楽章からなる小編成の器楽曲を指すようになりました。たとえば、モーツァルトが書いたもっとも有名な曲のひとつ、「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」も弦楽器のためのセレナードです。チャイコフスキーの「弦楽セレナード」は、そんなモーツァルト的なスタイル、つまり曲の枠組みを借りてきて、その中にチャイコフスキー流の抒情的な楽想を注ぎ込んだ名曲です。
チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲も名曲です。辻彩奈さんのスケールの大きなソロがすばらしかったですよね。コンサートでよく演奏されるヴァイオリン協奏曲といえば、チャイコフスキー、ブラームス、メンデルスゾーン、ベートーヴェンが「四強」でしょう。
偶然ですが、チャイコフスキーとブラームスのヴァイオリン協奏曲は同じ1878年に書かれています。わずか一年の間に歴史に残るヴァイオリン協奏曲が2曲も誕生しているとは。もっとも、チャイコフスキーはブラームスの作品を評価せず、「並の人間が天才として認められている」と手厳しい言葉を残しています。モーツァルトに対する絶対的な尊敬とは対照的。同時代の作曲家への評価とは難しいものなのでしょう。
新着記事
月別アーカイブ
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
一瞬で心をつかむ作曲家チャイコフスキーの音楽会
投稿日:2018年06月23日 10:30
コメントはこちらからどうぞ |