• mixiチェック

ドアの向こうの音楽会

投稿日:2020年06月27日 10:30

ある曲が特定の場所のイメージと結びつくことは珍しいことではありません。作曲家が曲に土地の印象を刻み込むという場合もあれば、テレビCMや映画などメディアを通して曲と場所が結びつくこともあるでしょう。今回は4人の音楽家たちが、それぞれ曲にふさわしい映像を伴って、音楽の旅に誘ってくれました。
 LEOさんが箏で演奏してくれたのは「マイ・フェイヴァリット・シングス」。この曲、本来はミュージカル「サウンド・オブ・ミュージック」の一曲です。オーストリアのザルツブルクを舞台にしたミュージカルですが、JR東海のキャンペーン「そうだ 京都、行こう。」でこの曲が用いられて以来、京都を連想させる曲にもなっています。そんなこともあってか、箏で奏でてもまったく違和感がありません。
 村治佳織さんが演奏してくれたのは、スペインを代表する作曲家アルベニスの「グラナダ」。アルベニスはスペインの様々な土地を題材に曲を書いています。作曲者自身は幼いころから神童ピアニストとして知られ、この曲も本来はピアノのために書かれています。ピアノでギターを模したようなフレーズを奏でているのですが、「だったらギターでも弾けるのでは」ということで、ギター編曲版も盛んに演奏されるようになりました。
 松永貴志さんが選んだのはディズニー映画「リトル・マーメイド」から「アンダー・ザ・シー」。となれば、曲のイメージは海です。海ならぬ水族館で奏でられるピアノによる「アンダー・ザ・シー」。とても幻想的な光景でした。松永さんがすごく楽しそうに弾いていたのが印象的でしたね。
 大の鉄道好きとしても知られるサクソフォン奏者の上野耕平さんは「銀河鉄道999」を演奏してくれました。ゴダイゴが歌って大ヒットした名曲です。まさか蒸気機関車が走り出す効果音まで入れてくれるとは。サクソフォンならではの華やかさと歌心にあふれた演奏でした。

飯尾洋一(音楽ジャーナリスト)

  • mixiチェック
コメントはこちらからどうぞ

ニックネーム
コメント

※必ず注意事項をお読みの上、送信して下さい。

フォトギャラリー

フォトギャラリーを詳しく見る≫