「土間」
なんだか、日本昔話でしか
見たことない、聞いたことない
って感じですか??
わさにとっては
土間は日常。
う~~ん。都会の住宅でいうと
リビング的な位置になるのか??
実家は、土間ですよッ
「おくどさん」。
おくどさんでは、薪を燃やして
ご飯を炊くことができます。
そこから
家の中に、ず~~んと伸びる
煙突!!!
今の住宅では、なかなか見ることのできない
太い柱が、いっぱい使われ
漆くいの壁。
昔々の日本家屋。
天井が、ものすご~~く高い。
冬は寒いんだよ~~
夏は超涼しい。
通称「網戸」あみど!!
あみどには、冷蔵庫に入れなくていい
食材が、わんさか、詰まってます。
子供の頃、この網戸を
覗くのが大好きでした。
お店がないからね~~
この網戸に、なんか、おいしい物
入ってるんちゃう??って思ってねッ
お店変わりだねッ
収納も、引き出し、引き戸が
あって、昔ながらのこの作り。
なんか、今思うと貴重だな(^^ゞ
そして、水。
家の裏に、山水が
ちょろちょろ~~と
たまります。
井戸は、また別にあって
この溜め水は
洗濯とか、畑から採ってきた野菜を
洗ったり。。
いろんなことに
家族それぞれが使う水です。
ちょっと
恥ずかしくて
今まで、ここまで
実家を紹介してなかったんだけど
実は
実は・・・・・
村に、水道が通ることになり
我が家も、少しだけ、
リフォームすることに
なったんです。
だから、最後に記念に
残したくて、こうやって
UPさせてもらってます。
でもね、両親の希望で
良きものは、なるべく残しつつの
リフォームです。
生活用に水道工事はしてるけど
井戸水は、今までのように
使用できるように、工事してます。
便利になるのは、いいけど
ず~っと育った土間の姿が
変わるのが、ちょっぴり
寂しい、私です。
コメント
ウチも土間があって井戸があってお風呂は薪で沸かします。
慣れ親しんだ生活なので当たり前になってます。
水はやっぱり井戸の方がおいしいので上下水道完備になってもそのまま井戸を使っています。
わさびさんのご実家でも井戸は残してもらえるといいですね!
たくさん伊賀を満喫してきてくださいね♪
本当に、≪にほん昔話≫みたいですね!!
古くさいというんじゃなく懐かしいっていう感じでとても素敵です。