やってるの。
自転車の補助輪なし!の練習(*_*)
あっ、わッわさドラは乗れるよっ。
子わさちゃんが頑張ってるんです。
わさは補助輪のこと「ごま」って言うの。
だから「ごまあり自転車。ごまなし自転車」と呼ぶ。
わさ夫さんは「はま」と言う。
だから「はまあり。はまなし」
補助輪の呼び方って色々あるのかな?
わさは、どうやって自分が「ごまなし自転車」に乗れるように
なったか?あんまり覚えてなくて。
なんか良い練習方法ってあるかな?
子わさも頑張ってるけど、まだ時間かかりそう(>_<)
くじけず楽しく練習したいの・・・
コメント
頑張ってね!! 子わさちゃん!!美香より
あれを「はま」とか「はまころ」と呼ぶのは関西の人に多いんですが、わさ夫さんは関西人でしたっけ?
いまさら遅いコメントかもしれませんが、
ぺダルもはずして、両足で地面をけってこぎ、
バランスを取って前に進めるようになってから
ぺダルをつけてこぐと、すぐ乗れるそうですよ!
うちは「こま」です。こまあり・こまなし。だんじり祭りというお祭りに走る木製の乗り物が地元にありますが、その木製のタイヤも「こま」なんで、車輪をこまと呼んでるのかなぁと思います。
でも自転車や自動車は普通に「タイヤ」ですが…
補助のこと「ごま」って言うんやぁ。
私は「こま」って言ってたよぉ。
地域によって違うのかな?
ちなみに私は大阪★