伊賀の実家へ帰ったでぇ。
在籍してた劇団の
座長 緒方賢一さんが
声優デビューの時に
つけてくれた芸名
水田わさび。
実家の庭に
わさびが自生していて
故郷を思う芸名です。
お母ちゃんの
生け花が
お台所に。
わさびの花が咲く季節。
お父ちゃんに教えてもろて
トラクターに乗ったけど
難しすぎた~
(小型なので普通免許可)
薪割り教えてもろたけど
めちゃくちゃ時間かかった~
汗かいたわ~
自給自足の
お母ちゃんの手料理。
毎回ごはんおかわり~~
広島で生まれ育った父と
テレビでカープの試合を見たり
母の山村御流を観察したりでした。
マツダスタジアムで毎試合流れる
「それ行けカープ」
著名人リレー
歌わせてもらいました。
(姿見無しで
数分で着替えた着付け(^◇^;))
ゆみちゃんと歩いてたら
「あれ?誰かいるね」
と、覗いたらイケメン君が
いました。
名カメラマン
かかずゆみ氏撮影
講師のお仕事でお世話になってる
専門学校の入学式へ。
本年度も若者たちと一緒に
学びます。
次回は
「ま夜中に山びこ山が!」
「ボトルシップ大海戦」
の2本です。
お楽しみに。
みなさんからの
コメントに感謝です。
ありがとうございます。
コメント
水田わさびさん、おめでとうございます。これからも頑張って続けてください。お願いします。美香より
わさびさん、お久しぶりです。
もう27年になられるのですね。
これからも頑張ってください。期待しています。
ちなみに余談ですが、うちの息子も高校生になりました。早いものですね。
わさびさん27年おめでとうございます!

「それ行けカープ」
著名人リレーお疲れ様でした
ロゴ入り着物、入学式用のお着物どちらも素敵ですね
トラクターに乗って仕事してる人見ていると簡単そうですがいざ運転するとなると難しそうですね
ブログいつも楽しく読んでおります♪(^^)
野球盛り上がってきましたね!(^^)私も毎日楽しんでます。
わさドラ18年・入園、入学おめでと!
全速前進っ!!!!!
水田わさびという芸名とても素敵だと思います

︎
︎︎




わさびのお花が可愛いですね
お母さんのご飯、美味しいですよね
トラクター難しそう!薪割りも大変そう!
カープのお着物、良いですね
姿見も無しで!着付け、凄いです!流石です
入学式も桜色で春らしくて素敵です
こんにちは〜こちらこそ、いつも素敵なブログ、素敵なドラちゃんをありがとうございます
緒方賢一さんは、大山のぶよさんの時から、ドラえもんの映画にゲスト出演してくださっていますよね
わさびさん、最初は私、本名なのかなって思っていました〜本当に、わさびさん=ドラちゃんがすっかり定着してますね
さて、今日の実物ミニチュア〜は、原作漫画から好きなエピソードだったので、アニメ放送嬉しかったです
のび太君に道具を好き勝手に使われて、ジャイスネにもムチャクチャされて困り顔のドラちゃんも、とっても℃−uteでしたよ
それから余談ですが、昨日たまたま、私が劇場で観ることができなかった、月面探査記をDVDで拝見することが出来ました
異説クラブメンバーズバッジは、私の一学年下の学年誌に掲載されていましたが、このお話大好きなんですよ
原作の、粘土で作った地底人が、オバケのQちゃんの弟、バケラッタのOちゃんみたいで可愛くてね
また内容も、脚本の辻村深月さんがチョイスされるだけあって、奥の深い、善きエピソードだと思っています
映画では、その地底人がうさぎさんになっていて
原作以上に大活躍してくれて、とっても嬉しかったです
本当は、一刻も早くに観たかったのですが、諸々の事情があってこんなに遅くなってしまいました
でも、今回無事観る事ができ、わさびさんにも感想をお伝えすることができて、良かったです
あと、私、ドラちゃんの「壊れてお詫びいたします!」パフォーマンスに昔からツボっているので、それも観れて良かった


ありがとうございました
来週も、楽しみにしていますね
27年目おめでとう!