11月16日(土)、神奈川県茅ケ崎市で「報道現場から見た防災対策」をテーマにテレ朝出前講座が開催されました
参加したのは神奈川県看護協会の看護師さんをはじめ、小学生から高齢者まで幅広い年代の市民約40人。講師を務めたのは東日本大震災の現地デスクや報道局災害報道担当部長などを歴任してきた久慈省平さんです
講座の前半は災害報道。
東日本大震災発生時の実際の映像を見て、そのときの反省を生かして放送内容を大幅に改善したことや、災害現場では安全取材を徹底していることなどを中心に説明しました
そして後半は防災対策。
茅ケ崎市のハザードマップを見ながら土砂災害や液状化、津波浸水の危険のある場所を確認し、「携帯トイレは必ず準備しておくこと。購入した後は一度は使ってみることが大事」などと、自身の取材経験を基にした具体的な備えに言及しました
質疑応答では「夏に停電したときの対策は」をはじめ、多種多様な質問が飛び交いました。
講演終了後も詳しく話を聞きたい人で列ができるほど大盛況
参加者からは
「テレビの見方が変わりました」
「日頃からの備えについて考える有意義な時間になりました」
と反響がありました
久慈さんは
「湘南地区は災害が多いので、地形や地質、過去の災害などについてデータで示すことを心掛けました」
と感想を述べました。
テレ朝出前講座は「災害報道・防災講座」のほかにも、「ニュース番組の舞台裏」や「話し方・コミュニケーション講座」などをテーマに実施しています
テレビ朝日の社員、スタッフが皆さんの地元に伺います
お申し込みはテレビ朝日のHPから。