検索
2024年12月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  





  • mixiチェック

はじめて「zoom出前授業」を実施しました!

投稿日:2020年05月20日 10:15

demae

5月も中旬に入り、今年もあっという間に半年が過ぎようとしていますダッシュ (走り出すさま)
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?ウィンク

お客様フロント部では、新型コロナウイルスの影響で、この春実施予定の「出前授業」「テレ朝出前講座」は中止や延期を余儀なくされておりますあせあせ (飛び散る汗)
そのような中、これからの新しい出前授業の形として、「zoom出前授業」を取り入れていますぴかぴか (新しい)
学生さんにオンライン上で、テレビ局の仕事やメディアリテラシーについてお伝えしていきますexclamation

その第1回目を5月18日(月)、実践女子大学の授業で行いましたパソコン
松下慶太先生の「実践プロジェクト」の授業の一環で、2年生の30人が参加。講師はお客様フロント部の松井英光が担当しましたウィンク

松井講師は初めてのzoom出前授業を前に、授業開始まで緊張な面持ち・・・冷や汗2 (顔)
念入りにPCカメラやパワーポイント、授業で流すVTRの動作確認などを行っていましたパソコン

zoom10

しかし授業が始まると、いつもの松井節にexclamation画面を通して学生さんに話しかけていましたわーい (嬉しい顔)
「テレビを毎日見ている人??」の質問では、手を挙げてくれたり大きく頷いてくれる学生さんの姿が見られましたグッド (上向き矢印)

zoom8

今回の授業のテーマは「ポストコロナ時代の番組を作ろう!」。
12回にわたるこの授業では、効果的に情報を映像にして発信する力を養う為に、若者の観点から新たな切り口の番組作りに挑戦してもらいます指でOK
こんな番組見てみたいなという学生さんの感性で、スポンサーを想定したバラエティ番組を作ってくださいexclamation

zoom1
授業の前半は主に座学鉛筆
松井講師から、企画書の書き方や役割分担についての説明がありましたひらめき
「映像制作では、役割分担が必要になります。テレビの番組を作る上でも、プロデューサーやディレクター、カメラマン、編集などそれぞれの役割が一丸となること、“チームワーク”が大切です。制作のゴールは一人でも多くの人に“いいね!”と思ってもらうこと。そのゴールに向かって皆さんで協力し、番組作りの裏側にある“想い”を感じてもらえればと思います!」

zoom6

後半はグループワーク鉛筆
オンライン上で5人チームを作り、それぞれのグループで、自己紹介を含めどんな番組にしようかディスカッションを行いました!
新型コロナウイルスの影響が無かったら、本来は教室で顔を合わせながら会話するクラスメイトと、PCを通してのグループワークパソコン
少し緊張している学生さんも見られましたが、ほとんどの学生さんが笑顔を見せながらあれこれ今後の番組作りについて話し合っていましたるんるん (音符)

zoom9

次回からいよいよ番組作りに入っていきますexclamationそして最終回では発表会も予定されています。
皆さんの新しい発想に大いに期待していますウィンク

◆zoom出前授業では、始まりや終わりのチャイムが無かったり、画面越しで受講生のリアクションを確認したりと、これまでの出前授業とは一味違う、新しい形がありました。
お客様フロント部ではこれからも、色々な形での出前授業や講座の開設を考えていきますウィンク
これまで以上にパワーアップして、皆様に充実した楽しい授業を実施していきますので、ご期待くださいぴかぴか (新しい)

  講師・松井英光より◆

「今回は、初めてのzoomを使っての遠隔授業となりました。講義のテーマにも重なりますが、『ポストコロナ』時代に、zoomなどの新たなメディアを使っての“出前授業”の実施は、首都圏以外の地方への拡大を可能にするものであり、大きな潜在力を感じました。まだ、使い勝手や、セキュリティーの面などで改善点はあるものの、多くの学生たちとのモニターを通した対面授業はエキサイティングであり、もしかしたら今後の講義形態の主流になっていくのかもしれませんねぇ」

集合写真

  • mixiチェック

フォトギャラリー

  • 25月ブログ⑤
  • kengaku20203
  • gazou1
  • 区切り線
フォトギャラリーを詳しく見る≫