コントシーンで注目を集めるトリオ・破壊ありがとうのネクストステージ|お笑い芸人インタビュー<First Stage>#28(後編)

若手お笑い芸人インタビュー連載 <First Stage>

lg_f-s_28_t_c

東京のコントシーンで、今最も注目されている若手のひと組が「破壊ありがとう」だ。大学時代に結成してまだ3年。2024年4月にフリーながらプロとしての活動をスタートさせたが、すでに単独ライブを打てば、お笑い好きがこぞって集まる人気のトリオだ。

このインタビューでは、彼らが作るコントの独自性の秘密に迫る。リアルでありながら発想が飛躍していき、観る者を一瞬たりとも飽きさせないのは、破壊ありがとうのコントが孕むミステリー性とワクワク感に理由があるようだ。

【インタビュー前編】

プロの道へと歩み出した話題の若手トリオ・破壊ありがとうの初舞台|お笑い芸人インタビュー<First Stage>#28(前編)

他人同士の3人だから生まれるリアルなコント

Re_240420_C00242

左から:木下もくめ、田中机、森もり

──前編では2021年に踏んだ初舞台について伺いました。そのときにはすでに「この先も3人でやっていくだろうな」という予感はありましたか。

田中 いや、まったく考えてなかったです。ネタを考える方向性もバラバラだし、キャラクターも全然違うから、台本もすごく書きづらいんですよ。演技の方向性もちょっとずつ違うし。

森もり 僕がアニメとかマンガっぽくて、木下は演劇っぽくて、田中は自然な人の演技。

田中 まったくチグハグな3人で、どうやって辻褄を合わせようか、最初のころは苦戦してました。でも、そこをうまくクリアできたら、3人にしかできないネタになったような気がしました。この3人に合うネタを考えてると、オリジナルのものができるんだっていう手応えを、徐々に得ていったっていう感じです。

Re_240420_C00202

木下 破壊ありがとうのコントは「他人同士が巡り合って、どうなるか」を描いていておもしろいってたまに言っていただくんですけど、そういうコントが自然とできていくのは、そもそもメンバーがみんなバックボーンも好きなものも全然違う「他人同士」だからっていうのがあると思うんです。

田中 そうですね。台本を書いていって、ふたりに実際に読んでもらうと「この人たちは、こういうふうに読むんだ」って毎回気づかされることが多いんです。「このキャラクターはこんなこと言わない」とか、「一人称が合ってない」とか、「このセリフはお客さんを意識しすぎてる」とか。そういう感覚を全部反映して、台本を書き直します。

Re_240420_C00210

森もり 読む段階で、キャラクターの言動が不自然だなと思ったら、それは全部話すようにしてます。そこの感覚を全部大切にするのが、僕たちのやり方だなって。

木下 そこは細かく相談してるよね。

田中 登場人物を自然にするってことはかなり意識していますね。僕らには、徹底的にバカバカしいコントよりも、自然なコントのほうが合っているから。お客さんが「あり得ないよ」って白けてしまわないように、自然な設定とセリフは意識しています。

「卒業後の進路はどうするんですか?」

Re_240420_C00182

──今年の4月にプロとして活動することを発表されました。破壊ありがとうで今後も行こうって思ったのはいつごろですか?

森もり それこそ前編でもお話しした『テアトロコント』の出演が決まったときなんで、2023年の8月です。テアトロコントのキュレーターをされている小西(朝子)さんが声をかけてくれたタイミングで「卒業後の進路はどうされるんですか?」と聞いてくれて。

田中 そこで初めてプロになるかどうか話し合いました。それまではあえて言わないでやってきたんですよね。手応えはあったけど、プロとしてやっていくのは難しいんじゃないかと思っていたので。

木下 お笑い芸人を職業にできるっていう考えがまったくなかった。

Re_240420_C00224

森もり でも、テアトロコント出してもらうなら「プロになります」って言わないと失礼だなと。

木下 大学生でお笑いやってて、その先にプロの道がつながってるだなんて思ってなかったから、びっくりしました。大学1年生のときに所属していたミュージカルサークルでは、公演を打ってもプロのミュージカル関係者が来るわけじゃない。でもお笑いサークルは、そうやってプロの方が観に来てくれて、引き上げてくれる。

田中 でも、小西さんみたいな方はやっぱり珍しい。「ただただ、おもしろいものを観たい」っていう小西さんの好奇心のおかげで、見つけてもらえたんです。

笑えるだけじゃなく、ワクワクするコントを

Re_240420_C00164

──今年の3月にはテアトロコントの会場でもあるユーロライブで単独ライブを行い、大盛況でした。急きょ追加公演が決まって、300人以上の集客があったようで驚きました。

田中 ありがたかったですね。手応えのあるネタもできたので、よかったです。特に『砂』と『クイズ』は気に入ってますね。

──『砂』は、新入社員が、砂の山から粒をひとつずつ分けて、数えていくネタでした。設定は不条理だけど、妙なリアリティがあって笑えました。

Re_240420_C00173

田中 まだちょっと足りない部分はあるんですけど、あれは自分たちでもワクワクしました。最初は単純に「砂を数える行為が大きな笑いになったらワクワクするな」ってところからスタートしてて。「これってこうやって見せたら実は笑えるよね」ってみんなに共有するのが好きなんです。

──『クイズ』のネタは、旧友の葬式に行く前にカラオケに集まったんだけど、ひとりだけこのあとに葬式があることも、そもそも誰が死んだのかも知らない、という設定のコントでした。葬式コントは定番ですが、『クイズ』は葬式に行く前が舞台で、しかも誰が死んだかわからないというミステリー仕立てなのが新鮮でおもしろかったです。

森もり ありがとうございます。あれは本番の2日前にようやくかたちになって、「これはけっこうワクワクするネタになりそうだね」って興奮しましたね。

田中 うんうん。その前日までは、どうやっても不謹慎な感じが拭えなくて、「今回はやめとく?」って相談してたくらいなんです。でも、その2日前のネタ合わせがうまくいって、これはただ笑えるだけじゃなくて、ワクワクもあるネタになるぞって確信しました。このテーマが笑いになったらすごくワクワクするっていうところは、原動力になっていますね。

Re_240420_C00172

森もり 一番大切にしてるのは、そこだね。ワクワクするかどうか。

──破壊ありがとうのネタは、観客が予想するエンディングの、その先まで見せてくれるので驚きと満足感もあります。『砂』の場合は数え終わったところから、またストーリーがうねっていく。そこまででもじゅうぶんおもしろいのに、その先を考え抜いてコントにするところが、好きです。

田中 お客さんだけでなく、僕ら自身もどこに向かっているのか、わからないように見える。そういうミステリー感のあるコントが好きなんですよね。僕はもともとミステリーというジャンルが好きなんですけど、お笑いにおいても、ミステリーがあるとすごくワクワクする。演者ですら、どこに行くのかわかってないように思えるコントを作りたいです。

Re_240420_C00170

木下 コント自体は何度も練習してるんで、もちろん「どこに行くのかわからない」なんてことはないんですけど、でも、その日の会場の雰囲気を捉えて、ちょっとした演技のさじ加減で、空気が変わるっていう緊張感はいつもあるんです。だから演者の私たちがそこでハラハラしている感じも、お客さんにとってはワクワクする要素になるかもなって思います。

──コントといっても、ナマモノなんですね。

木下 そうですね。でもたぶん、漫才とはまた違って、お客さんのほうに意識が向かうとダメになっちゃう。

田中 僕らの場合、コントのキャラクターから降りたツッコミもないようにしてるので、舞台上と客席の間に明確な線引きはあるんですよね。

木下 コントをしているときは、意識は内側にありつつも、俯瞰でも見ていますね。

人間を超えたい

Re_240420_C00307
──今はライブシーンで活躍されていますが、これからはテレビにも出ていきたいですか。

田中 呼んでいただけたら、もちろん出たいです。

森もり 僕はめっちゃ出たいです! 『(千原ジュニアの)座王』(関西テレビ)とか出たいです。

田中 森もりは大喜利が大好きだから向いてそう。僕らは一人ひとり得意なことがまったく違うので、それぞれが一番活躍できる場所に行けたらいいですね。

木下 私は、ピンでの活動は破壊ありがとうの広報活動っていうイメージです。舞台に出たり、イラストとかマンガを描くのも好きなので、そっちも何かできたらいいな。

Re_240420_C00298

田中 木下はもともとミュージカルやってたのもあって、歌って踊れるから、いろんな活躍の方法があると思う。

木下 好きなことや、やってみたいことが多いので、それを一つひとつ伸ばしていけたらいいなと思います。私個人の人生の目標は、「人間を超えること」なので……(笑)。

森もり これ怖いんだよなぁ。

木下 へへ(笑)。コントが好きで、絵描くのも好きだし、歌って踊るのも好き。そうやって好きな部分を全部伸ばしたら、どうなっちゃうんだろうって。観に来てくれたお客さんたちをビックリさせたいんです。「人間ってこうなれるんだ……」って思わせたいんです(笑)。

Re_240420_C00258

森もり 怖いよ……。

木下 『進撃の巨人』のミュージカル公演がすごかったんです。ミュージカルだから当然歌って踊るし、アクションシーンではワイヤーで跳びながら戦ってて。その役者さんができるすべての能力を使いきって人が人間の限界を超えてるように見えて感動したんです。

その場では物語という嘘が本当になっていたというか。自分の好きなことを伸ばしていけば、そういう嘘を本当に見せられる力を身につけられるんじゃないかと思ってるんです。もちろん心は人間なのでね、「うー、ツラい……」って落ち込むこともあるんですけど、そこは信じてます。

森もり 木下は弱虫だから。

木下 すぐ泣いちゃう(笑)。人すぎるからこそ、人を超えたいって思ってます。

健康に、純粋に、コントを続けるために

Re_240420_C00255

──木下さんの壮大な目標を聞かせてもらいましたが、破壊ありがとうとしての目標を最後に教えてください。

森もり 単独ライブをしっかり打って、それだけでごはんを食べられるようになりたいです。

田中 まずは3日間4公演とか埋められるようになりたいです。学生からおじいちゃんおばあちゃんまで、極力前提知識なく観られるものをがんばって作っていくので、ぜひ劇場に足を運んでいただきたいです。

Re_240420_C00268

森もり あとは、もちろん全国ツアーもやりたいね。

木下 そうだね。昨年行われた、三谷幸喜さんの『笑の大学』の再演を観に、3人で仙台の電力ホールに行ったんです。内野聖陽さんと瀬戸康史さん、ふたりの会話劇を観るためだけに、1000人くらいのお客さんが集まっているのに感動しちゃって。

田中 僕らも3人で完結するコントで「どうだ!」と言えるようになりたいです。

Re_240420_C00274

──コント師として『キングオブコント』という賞レースも見据えているとは思うのですが、いかがですか?

田中 もちろん決勝に行けたら、優勝できたら、とは思いますが、ガッツリそこを目指すのとはまた違っていて。

木下 私たちの場合は、そっちを目指すと体力が持たなくなっちゃう気がしてます。

田中 賞レースに挑戦しながら、自分たちのお笑いもやり続けてる人は本当すごいから。

Re_240420_C00319

森もり 僕らもバトルジャンキーではあるんですよ。だからこそ、ガッツリ戦おうとすると、すり減っていっちゃうだろうなって。

木下 そこのバランスは大事だよね。健康に続けたい。

田中 これまでもコントの尺も気にせず、おもしろいと思えるネタを作ってきたので、これからも賞レースで優勝するためのコントを仕上げようっていう感じにはならないかもしれないです。自分たちがおもしろいと思えて、笑えてワクワクできるコントを作りたい。その純粋な気持ちを忘れたくないですね。

文=安里和哲 撮影=青山裕企 編集=後藤亮平

lg_f-s_28_t_d

破壊ありがとう
田中机(1999年6月26日、神奈川県出身)、森もり(1998年8月4日、東京都出身)、木下もくめ(2000年9月3日、埼玉県出身)のトリオ。2020年末、結成。2023年には、ユーロライブで開催された渋谷コントセンター月例公演『テアトロコント Vol.63』 に出演。2024年、同会場で単独ライブ『洒落臭い』を開催。チケットソールドアウトで、2回公演となった。YouTubeチャンネルでも、ネタ動画をアップしている。

テレビ朝日『ももクロちゃんと!』出演決定!!

<出演情報>
テレビ朝日『ももクロちゃんと!』
6/22(土)6/29(土)2週連続
深夜3:20~3:40
※詳しくは、番組ホームページ

【後編アザーカット】

Re_240420_C00231

Re_240420_C00227

Re_240420_C00288

Re_240420_C00284

Re_240420_C00297

Re_240420_C00247

Re_240420_C00317

若手お笑い芸人インタビュー連載 <First Stage>