古家正亨に50の質問! 座右の銘・モテ期・仲のいい芸能人…プライベートまで大公開|「林美桜のK-POP沼ガール」マレジュセヨ編
「林 美桜のK-POP沼ガール」
K-POPガチオタク・林美桜テレビ朝日アナウンサーの沼落ちコラム
連載「林美桜のK-POP沼ガール」新シリーズ・マレジュセヨ編の第1回には、多数のK-POP関連ライブやイベントで司会を務める名MC・古家正亨さんが登場しました。
▼第1回はこちら
司会者ならではのお悩みを古家さんにぶつけ、聞き手は「(相手の話を)聞いて、受け止める」ことが大事だと教わった林。
それを踏まえ、今回は古家さんを「50の質問」でさらに深掘り! まだ誰も知らなかったファン必見のパーソナルな魅力を引き出し、読者に伝えることができるのか?
林 ……ということで、古家さんのファン必見! 50の質問~!!(拍手パチパチ)
古家 そんなにバチバチやらなくても……。
林 いや、せっかく古家さんをお迎えしたので、全力で盛り上げていきたいんです! 私、古家さんのご著書やインタビューはすべてチェックさせていただいているんですけど、「50の質問」はこれまでやってこられなかったんじゃないかと。
古家 そうですね! 「50の質問」って、すごくK-POPのファンミっぽい企画(笑)。
林 イベントへ行くと、古家さんの名前が書かれたうちわを持っているファンの方がたくさんいらっしゃるじゃないですか! 古家さんファンのみなさんに喜んでいただきたくて……。私も普段仕事でご一緒してもなかなかお話しする機会がないので、古家さんの仕事以外の一面などいろいろ気になって、企画させていただきました。
古家 だいたい(うちわの)裏を返すと、本命のスターの、ディテールの細かいデコレーションが(笑)。
林 でも、ステージへ登場してあんなに歓声が上がるMCって、なかなかいないですよ。ということで、はりきって始めてまいりましょう!
■Q1.最近のお気に入りの写真は?
古家 (スマホの画面を見せながら)ロウンさんと一緒に撮っていただいた写真。こうやって俳優さんと写真を撮るときって、もちろんこちらは控えめに写るものなんですが、ロウンさんは親しみを持って一緒に写ってくださって、お人柄のよさが伝わりますよね。
この投稿をInstagramで見る
林 素敵〜! ほっこりする一枚です! 先日ファンミにも行かせていただきましたが、古家さんとロウンさんのケミ、大ファンです。
■Q2.メガネは何個持っている?
古家 4つをローテーションで使ってます。「あの人、いつも同じメガネだよね」って言われたくなくて(笑)。
林 「このメガネをかけてる古家さんはレア!」というのもあるんですか?
古家 真っ赤なのがあるんですけど、派手すぎてもうつけていませんね。今後も使うかどうかわかりませんが、そんな派手なものをかけ始めたら、何か変化があったと捉えていいと思います。
■Q3.今日の朝ご飯は?
古家 タッポックンタン(닭볶음탕)。もともとはタットリタン(닭도리탕)と呼ばれていたものです。鶏肉とじゃがいもを使った、からい煮物、鶏肉じゃがのようなものです。
林 おいしそう! 奥様の手作りですか?
古家 僕が作りました。数少ない得意料理なんです。韓国に留学時代、下宿先のおばさんが教えてくれて。おいしくて、わりと手軽にできるので、ぜひ作ってほしいです。
■Q4.朝のルーティンは?
古家 6時50分に、小学生の息子をバス停まで見送ること。
林 毎朝、送ってらっしゃるんですか?
古家 出張で不在のとき以外は。ただ、基本的に家族と過ごすのが好きなので、出張があっても、できる限り日帰りできるようにお願いしています。だいたい毎朝6時前には起きていますね。
■Q5.平均睡眠時間は?
古家 4~5時間です。
林 短すぎませんか
古家 もともと朝型なんですけど、僕くらい歳を取ると、これくらい寝れば勝手に目が覚めちゃうんです(笑)。
■Q6.仕事の必需品は?
古家 イヤモニ(イヤーモニター)とストップウォッチ。イベントのときに耳に入れるイヤフォンは、持参しているものです。今のものはたぶん5代目ぐらいです。自分の耳の形に合うもの、音の合うものでないと、けっこう大変です。
林 それで通訳さんや舞台監督さんの声を聴いているんですね。
古家 そうですね、あとアーティストの声も。ストップウォッチは、ラジオのときに「この曲のイントロは何秒か」とかを事前に計るために欠かせません。
■Q7.願かけはしますか?
古家 あまりいい記憶がないので、こだわりはないですね。
林 冷静なんですね……。ちなみに私は願かけしまくります(笑)。
■Q8.自分へのごほうびといえば?
古家 家電! 最近購入したものは……。
林 すごくうれしそうな笑顔!!
古家 バルミューダのホットプレートです!
■Q9.ファッションで意識していることは?
古家 とにかくモノトーンを選ぶこと。MCって目立っちゃいけない存在ですから、意図的にそういう服を着るようにしていますね。
林 たしかに、古家さんといえばモノトーンなイメージがあります。
■Q10.好きなアーティストは?
古家 いっぱいいるから難しい! K-POP限定ですか?
林 K-POPに限らずで大丈夫です!
古家 (しばらく悩んで)……あえて言うなら「Toy」、つまりユ・ヒヨルさんですかね。僕が初めて出会ったK-POPアーティストだからです。
■Q11.テンションを上げるときに聴く曲は?
古家 K-POPじゃないけど、大江千里さんの「dear」(1990年)……たぶん初めて言います(笑)。あの曲のBPMが自分の歩くスピードに合っているのと、シンプルなのに、よく聴くとかなり凝った清水信之さんの手がけたアレンジが素晴らしい!
林さんはピンとこないと思うんですけど、僕はEPICソニー世代なんです。今はEpic Records Japanになりましたけど、当時EPICソニーに所属していた大江千里さん、渡辺美里さん、TM NETWORKといったアーティストが一世を風靡していた時代があって。毎月『GB』(音楽雑誌)とか買って、今紹介したアーティストの情報を夢中になって読んでたなぁ。
林 大江千里さん、私の勉強不足で存じ上げなかったです……「マツケンサンバ」みたいな感じですか?
古家 全然違うよ!(笑) もともとシンガーソングライターで、今はジャズピアニストとして名を馳せている方。大好きなんです。
■Q12.悲しいときに聴く曲は?
古家 LOOKの「シャイニン・オン 君が哀しい」(1985年)。これもEPICソニー発ですね。
林 意外! 韓国の曲ではないんですね。
古家 韓国の曲はもちろん聴くんですが、たとえば寝るときなんかに聴くのはJ-POPか洋楽が多いです。
■Q13.好きな食べ物は?
古家 カレーライス!
林 辛い派ですか、甘い派ですか。
古家 辛い派ですね。
■Q14.嫌いな食べ物は?
古家 らっきょうですかね。
■Q15.テンションが上がる、現場の差し入れは?
古家 たまにあるんですけど、スタバのコーヒーをいただいたときは「ラッキー!」って思いますね(笑)。
■Q16.初恋はいつ?
古家 保育園の年中です。
林 おお、早い!
■Q17.モテ期はいつ?
古家 2024年!
林 えぇっ!?
古家 仕事に、ですけどね。たぶん、今までで一番仕事量が多かった1年で、月平均20本くらいイベントの司会をやっていましたね。
■Q18.生まれ変わるなら何になりたい?
古家 (熟考して)……鳥?
古家・林 (爆笑)
林 これは、理由をあまり深く聞かないほうがいいですか?
古家 いや、僕、空を飛びたい願望が昔から強かったんです。子供のとき「鳥になりたいなあ」って思っていたことを、今ふと思い出しました(笑)。
■Q19.オフの日の過ごし方は?
古家 とにかく家にじっとしていられない性格なので、外に出ちゃうかな。公園とか映画館とか。
林 じゃあ仕事がいっぱいあるのは、苦じゃないんですね。
古家 そうですね。ただ、煮詰まってしまうときはあります。そんなときは、ただ何も考えずに歩くことが自分にとって精神安定剤でもあるから、忙しすぎると、その時間が持てないのがつらいですね。家電量販店にも行けないですし。
■Q20.どんな子供だった?
古家 先生からめったに怒られない、優等生……だったと思います。
■Q21.得意だった科目は?
古家 地理と生物が、とにかく大好きでした。
■Q22.最近一番笑ったことは?
古家 うどんが鼻から出たことかな(笑)。
林 (爆笑)
古家 家で家族と一緒にうどんを食べていたとき、くしゃみしたらスポーン!ってキレイに出て。悲しいことに誰も見てなくて、ひとりで笑っていたら「どうしたの?」ってみんなに言われたので「ううん、大丈夫、なんでもないよ」って。
■Q23.最近泣いたことは?
古家 映画『ドラえもん のび太の絵世界物語』を息子とふたりで映画館に観に行って、ひとりで号泣していました。息子がそんな僕を見て笑っていましたけど。
林 どんなストーリーに、特に弱いですか?
古家 お父さんが出てきたらヤバい。今回の映画『ドラえもん』でも、パパがいいんですよね。それから、よく観る韓国ドラマに出てくるお父さんって、弱い立場のケースが多いじゃないですか。家族に虐げられている姿を見るだけで涙が……。
■Q24.特技は?
古家 そろばんです。僕、地元の北海道でそろばんのチャンピオンになったこともあるくらい、4歳から中学生まではガチでやってたんです。
林 すごい。そのスキルが、今も活かされることも?
古家 暗算が速いので、たとえばファンミのゲームコーナーで得点を出すときにもすごく役立っていますね。たまにスタッフやお客さんからビックリされます。
■Q25.リフレッシュ方法は?
古家 テニスは週1、必ずするようにしています。
■Q26.自分の性格を言い表すなら?
古家 めちゃめちゃシャイ。
林 見えないです。シャイだとできない仕事じゃないですか?
古家 これがね、だからこそむしろできる仕事なんだと思うんです。小・中学生時代、生徒会の役員をやっていたんですけど、その理由は、強制的に人前で話す機会を、シャイな自分に課したかったから。でもいまだに初対面の人と話すのが苦手ですし、仕事仲間以外の友達も本当に少ない。
林 私も友達、少ないです。シャイなのかも。
古家 そうかな……?
■Q27.好きな映画は?
古家 とにかく『ダイ・ハード』。僕の中では、これを超える映画はまだ出てきていません。
■Q28.短所は?
古家 自分の意見が言えないこと。
■Q29.長所は?
古家 どんな人にも合わせられること。
林 納得です。私と一緒にお仕事していただいているのも、古家さんが全部合わせてくださっているからですもん。
古家 (笑)。いやいや、そんなことはないです!
■Q30.自信のある顔の向きは?
古家 ……下? とにかく写真を撮られるのが苦手で、鏡を見るのも嫌なんですよ。自分の外見が好きじゃなくて。
■Q31.人から言われて救われたことは?
古家 「ありがとう」。
林 今までにいっぱいありますよね。
古家 案外、少ないものですよ。MCって、人のために動いて当たり前の仕事じゃないですか。でもイベントって、危機的状況が頻繁に訪れる。そういうときにうまく対処すると、「ありがとう」と言っていただけて。「がんばってよかったな」と。
■Q32.好きな韓国ドラマは?
古家 『ミセン-未生-』……うーん、やっぱり『マイ・ディア・ミスター〜私のおじさん〜』! これを超えるドラマは、まだないですね。
林 あれはずっと泣けます。
古家 でもこのドラマは、特におじさんに刺さるストーリーだと思いますよ。
■Q33.尊敬する人は?
古家 学生時代に卒業文集にも書いたんだけど、スティービー・ワンダー。自分のハンディキャップさえもポジティブに受け止めて、パワーに変えている人ってすごく尊敬できるし、魅力的じゃないですか。昔から今まで、ずっと憧れています。
■Q34.最近後悔していることは?
古家 ロケで韓国に行ったときに「古家さん、そこへ行ったら危ないですよ」と注意されていたのに、構わず進んでいって、うんちを踏んじゃったこと(笑)。
林 あ……でも、運がついたと思えば……。
古家 さすが! ありがとうございます。
■Q35.自分自身を褒めたいことは?
古家 ここまで同じことをずっと続けてきたことに対して、自分を褒めてあげたいです!
■Q36.座右の銘は?
古家 「為せば成る」。
林 ご著書を読んで、古家さんって本当に即行動派なんだなあって。
古家 後悔したくないんですよね。世の中、やってみないとわからないことばかりだから。
■Q37.宝物は?
古家 自分のまわりにいる人たち、みんな。
■Q38.仲よしは誰?
古家 一番メッセージのやりちりが多いのは、家族の次だと、ドランクドラゴンの塚地(武雅)さんかも。
林 ええ!? そうなんですか。でもたしかに、塚地さんってK-POPへの愛情がすごいから、古家さんともたくさんお話しすることがありそう。
古家 直接仕事で会うときよりも、ざっくばらんにK-POPや韓国ドラマの話をしているかもしれません。
■Q39.最近、恥ずかしかったことは?
古家 とあるイベントで、ずっとパンツの社会の窓(ファスナー)が開いていたこと(笑)。終演後、お手洗いで気づいて焦りました。
■Q40.プライベートで挑戦したいことは?
古家 時間があるなら、デザインの勉強。もし将来的に、自分で企画してイベントを開催できるチャンスがあれば、すべて自分でプロデュースしたいんですね。そのためには、イベント関連で自分が能力的にできないことを挙げれば、デザインなんです。なので、映像やメインビジュアル、告知ページなどが作れたら、自己完結できるかなぁって。
■Q41.譲れないこだわりは?
古家 ステージ上では、なるべく椅子に座らない。ソファが用意されているときはさすがにあきらめているんですが、ハイチェアがあるときは、座らずほぼ立っています。
林 その理由は?
古家 座っていると、ステージ全体がよく見渡せないんです。何かあったときに、すぐに動けるようにしたいし。常にステージの状況を把握しておきたいんですよね。あとは、お客さんの死角になりたくないので、みなさんがスターのよく見える位置に立っていたいという気持ちもあります。
林 舞台上の空気を読んだ古家さんの動きの素早さには、いつも驚かされています。
■Q42.人に対して「うらやましいな」と思うことは?
古家 もしも自分がイケメンだったら、どうだっただろうなって考えることはあります。
林 イケメンですよ!!
古家 お世辞はいりません。でも、僕はもともと、大学の映画・演劇学科か放送学科に進みたかったんです。もしもビジュアルに自信があったら、表舞台に立つ道もあったのかな?って。
■Q43.自信のあるパーツは?
古家 耳。よくいろんな人から福耳ですねって言われます。
林 みなさん、大注目です!!(笑)
古家 いやいや、適当すぎ!(笑)
■Q44.ファンからかけられたらうれしい言葉は?
古家 これも「ありがとう」かな。
■Q45.「これだけは許せない!」ということは?
古家 感謝の気持ちを相手に示せないこと。息子にも、いつも「『ありがとう』は必ず言うようにしようね」と伝えているんですが、中にはなかなか感謝できない人もいるじゃないですか。なので、たまに遭遇すると悲しい気持ちになります。
■Q46.印象的だったK-POPファンミの会場セットといえば?
古家 これはすごいマニアックな質問……。逆に、何も設備がない会場があって、ビックリしました。
林 スクリーンも何も?
古家 そうそう、いわゆる素舞台の中で、スターひとりだけっていうイベントがあって。「このスターのために、自分ができることはすべてやろう」と決意しましたね。
■Q47.仕事場のこだわりは?
古家 自分の仕事まわりで、唯一お金をかけているのがマイクなんです。自宅でラジオを録音しているから、それにはこだわっています。
■Q48.印象に残るうちわ、ボードは?
古家 「후루야씨 맛있어요(フルヤシ マシッソヨ/古家さん、おいしいです)」。たぶん「후루야씨 멋있어요(フルヤシ モシッソヨ/古家さん、カッコいいです)」と書きたかったんだと思うんですが……(笑)。
林 かわいらしい間違い! でも、本命にはやっていないことを願いたいです。
古家 そうですね、どなたか見かけたら訂正してあげてください(笑)。
■Q49.印象に残っているファンは?
古家 本にも書いたんですが、CNBLUEのファンですね。イベントで、メンバーが『のだめカンタービレ』のキャラクター・千秋先輩について話していたんですけど、僕が『のだめ』を知らないせいであまりその内容に触れずに終わっちゃったんです。
すると帰りに、ファンの方から「千秋先輩も知らないんですか?」と言われて。その出来事があったおかげで、以来、幅広い分野まで情報収集するようになりました。
■Q50.今年の目標は?
古家 とにかく健康でいること! 去年はお医者さんのお世話になったことが何度かあったので、今年は病院に行く必要がない状態でいたいです。
林美桜の取材後記
お話がおもしろくて、すべては載せきれないほど長尺のインタビューになってしまいました。
私は毎年10回以上、舞台上でMCをされている古家さんとお会いしている気がするのですが……みなさんいかがでしたか?
よくよく考えてみたら、年に数回しか来日しない最推しの数倍、お会いしているかも。
古家さんのこともいろいろ知りたいけど、仕事上、聞き手をされているため、なかなか人となりを知ることが難しい。
でも、もし知ることができたら……舞台上に推しがふたり、推しと推しの共演? ……ファンミを2倍楽しめる!!
そんな思いで「50の質問」を思いつき、伺ってみました。
古家さんファンのみなさんもまだ知らなかった情報が、少しでも引き出せていたらうれしいです。
古家さん、お忙しいなか丁寧に取材にお付き合いくださり、ありがとうございました。
文=菅原史稀 撮影=MANAMI 編集=高橋千里