2025年1月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

プロフィール


身長:163cm
出身地:高知県生まれの東京育ち
入社年月日:1996年4月1日
コメント:
『ちい散歩』お散歩ナレーションを担当させていただいておりますはぎのしほこです☆
地井さんのお散歩の後を追いかけて 声を吹き込むとき、いつも頭の中にあるのが、《糸電話》です。
距離があっても振動で伝わる温もりを目指して、日々学ばせていただいています^v^
番組を通して培ったたくさんのことをこの場でも大切に温めていけたら、とってもありがたいことです。
ブログ初経験ですので緊張気味ですが、「お話のお散歩」に、ぶらりと立ち寄っていただけたら嬉しいかぎりです♪
  • mixiチェック

『おかずのクッキング』

投稿日:2010年05月18日 21:50

『おかずのクッキング』
毎号、見ているだけで
幸せになるお料理誌。

お料理の写真が
とにかく素晴らしくて。
ほくほく、ねっとり、カリカリ、シャキシャキ、
温度や質感が伝わってくるのです。

それはもう、
心ある手仕事の結晶。
思いに裏付けられた技術の価値が
輝いているよお~~!!!
すごいっ!
と、
興奮してしまうほど。

写真は新刊☆6/7月号です。

巻頭特集は、
土井先生の
「お肉とじゃがいもの煮物」。

個人的にハートを射抜かれたのは、
レギュラーコーナーの
「手早くできる素材のレシピ」
から、
新生姜!!!!!の色々がっ。

中でも
「新生姜の炊き込みご飯」!

わあっ!!!
素敵です素敵です♪
作りたい作りたい作りたい~っ!!!

日々、
刻み漬け生姜を
ご飯のお供にしている私(おこげブログ参照)
ですから。
自分のためのレシピとすら
ずうずうしく思っても、
どうか怒らないで(笑)。←だめです。

レシピは炊飯器だけれど、
愛しのマイ土鍋でトライしたいです。

ちなみに新生姜は、
6月第3週放送だと書いてありました。
(TV「おかずのクッキング」は
(金)11時~放送ですよ☆)

他にも、
ケンタロウさんページが
「2倍楽しめる夏の炊き込みご飯」!!!
と、
これまた泣けてきそうな素敵度でして、
これはもう、
どうしろというのでしょうかっ!?!??(変な悲鳴)

わーん!素敵素敵素敵!!
作りたい作りたい作りたいっp(>。<)q
(作りなさいよ。)

誌面の中でケンタロウさんが、
しゃもじについて、
「ご飯をよそうには、
やっぱり木製が一番おいしそう」
と触れていらっしゃいまして。

「はいっ!そうですそうです
そうですよね!!!」
とぶんぶん頷くわたしは、
だいぶあつくるしいです(笑)

「おしゃもは木じゃないと☆」
と、木製好きの自分。
すごい人が
そこに触れてくれているのって、
何て嬉しいことっ!!

ちなみに、
まな板も木。
ヒバの木なのですが、
とっても爽やかな薫りが
いつまでたってもしています。
汚れないし、食材のにおいが付きづらいし、
ヒバすごいです。
VIVA!ヒバ!
(すみません;)

お玉も木。
これは、
千葉そごうで開催された
「ちい散歩フェア」にて、
職人さんのお店で購入しました。
一本の木で作られている
お見事さ!
継ぎ目がないので清潔だし、
「お道具」としての愛着がわく、
風情のある一品です。

 

気付いたら随分と長いこと
お話してしまいました。

そのうち
『おかずのクッキング』レシピ。
作ってここでお披露目できたらな♪
とは、

ちょっと思っています(笑)

  • mixiチェック

コメント

土鍋の炊き込みご飯、味に深みが出そうですね。ハギーでしたら素敵なお料理が出来上がると思うのです。

料理本から温度や質感まで読み取るとは…
こだわりをお持ちの萩野さんらしいですね。

私がときどき訪れるとんかつのお店。
白木造りの清潔なカウンターで待っていると,
やがて揚がったばかりのカツレツを
目の前の,やはり白木のまな板の上で切ってくれます。
その瞬間「ザクッ」と心地良い音が…。
そんな情景をふと思い出しました。

「お披露目」を楽しみにしています。

料理が好きな萩野さん。これからも、たくさん作った料理を紹介してください。楽しみにしています☆☆☆

ぬふぁふぁふぁふぁぁ、、、

おぬし、ひとりで二役やってどうする、、!

こちらにも
少しは残してくれんかの、、、!

ぬふぁふぁふぁふぁぁ、、、

うんうんうん!
(#^.^#)

今回、はぎーさん飛ばしすぎです!料理の事となったら、眼が無いんですね。
私も気晴らしに料理しますが、楽しいですよね。
では、お披露目楽しみにしています。

コメントはこちらからどうぞ

ニックネーム
コメント

※必ず注意事項をお読みの上、送信して下さい。

フォトギャラリー

  • 4becfdff353b1
  • 4becf8ab67736
  • 4bebeb1e0eb61
  • 4bea6ca1318c8
フォトギャラリーを詳しく見る≫