地下で出会った“想像以上のオムライス”とは? 44年の歴史に新しさを取り入れる「カフェレストラン 泥人形」|「奥森皐月の喫茶礼賛」第5杯
「奥森皐月の喫茶礼賛」
喫茶店巡りが趣味の奥森皐月。今気になるお店を訪れ、その魅力と味わいをレポート
“喫茶店巡り”という趣味をとても気に入っている。手軽に始められて、場所にも時間にも縛られず、好きなようにできるからだ。
仕事や旅行で普段は行かない遠い土地を訪れたときに、そこで喫茶店を探して入るのも楽しい。店員さんが何かを教えてくれたり、地元の人と話せたりと、人との触れ合いが生まれるところも魅力だと思う。
唯一難しいのは、お店がなくなってしまうこと。行こうと思っていた店がさまざまな事情で閉店していく。行きたいなぁと思うだけでは仕方ないので、いつも少し焦りながらあちこちを巡る日々だ。
新しいものは次々と増えるが、古いものが急に増えることはない。それも魅力ではある。
地下にひっそり佇む、レンガ壁の「泥人形」
今回訪れたのは千駄ヶ谷駅と北参道駅どちらからも徒歩5分以内の、通りに面したお店。「カフェレストラン 泥人形」さんだ。
「泥人形」と大きく描かれた看板が目につく。レンガ壁の階段を下り、お店のある地下1階へと向かう。
お店に入ってすぐ、その雰囲気に圧倒された。木製のテーブルと椅子に、レンガが積まれた壁、ほどよい明るさで包まれた空間は落ち着きと安心を感じられる。
お昼時も過ぎた時間ではあったが、店内は談笑するグループやひとりでくつろぐお客さんなどで賑わっていた。
なによりお店の中央天井にあるステンドグラスが目につく。人物やバラなどが描かれたステンドグラスは温かな光で照らされており、引き込まれるような魅力があった。
ボリューム満点!フワトロオムライスの風味にびっくり
席に着く。星座のマークが刻まれたおしゃれな椅子は、背面と座面がグレーとも茶色ともいえない絶妙な色のベルベット調生地。素敵な椅子に座るとそれだけで気分が上がる。
ランチが注文できるとのことで、人気だというオムライスとアイスコーヒーをセットで注文。ほかにもナポリタンと日替わりランチが人気とのこと。どれもおいしそうで、近くで働いていたら毎日好きなメニューを頼みたいなぁ、なんて思った。
オムライスはフワトロタイプの卵にたっぷりのケチャップ。どう写真を撮ってもなかなか伝わりきらなさそうだったのだが、想像以上にボリューム満点。腹ペコのときに食べに行くのがよさそうだ。お味噌汁がついてくるのもうれしい。
ひと口食べるととろけるような卵がとてもおいしい。ケチャップライスに少し変わった風味を感じたので、もうひと口食べてみて驚いた。イカやエビが入っている。シーフードのケチャップライスだ。
ベーコンなども入っていて具だくさんで最高。お腹いっぱいになるまで食べられて大満足だった。
コーヒーはすっきりとしていながらも苦味を感じられて、食後にピッタリ。もうアイスの季節だ。銅のタンブラーは春の訪れ。
楽しくおしゃべりをしているお客さんたちの雰囲気がよく、つい長居したくなってしまうような居心地のよさがある。
歴史ある喫茶店だが、Wi-Fi使用OK!
ご夫婦で営まれているとのことで、おかみさんにお話を伺った。
1980年にオープンした泥人形は今年で44周年。当時20代だったご夫婦は、それ以前のお仕事を辞めて喫茶店を始めることにしたそう。
ずっと喫茶店をやりたいと思っていたのかと尋ねると「別にやりたかったわけではない、私は美術系のことをしていたし」と意外な返答をいただいた。それでも、なんとなく喫茶店をやるといいのではないかとピンときて始めたとのことだ。
それで半世紀近く、たくさんの人に愛されるお店になっているのだから、おかみさんの鋭い勘に圧倒された。
美術系の経験があったことを活かし、内装などのプロデュースはすべてオープン時におかみさんがしたとのこと。壁から床板から家具まで統一感があり、世界観がしっかりとしている印象だったのだが、これらはおかみさんの細やかなこだわりだった。
家具などは、ほとんどがオープン当初から変わらないとのこと。唯一電話ボックスだけ撤去されたそうだが、「TELEPHONE」と書かれたガラスにその名残が感じられる。
ひとつ驚いたのは、お店の中でWi-Fiが使えること。なかなか喫茶店でWi-Fiを使えるところはなく、パソコンなどの利用を禁止としているお店もよく見かけるのでかなりびっくりした。
「サクサクインターネット見られるほうがいいでしょ、パソコンで仕事している人もよく来るのよ」とおっしゃっていて、新しさを取り入れたり変化したりすることを拒まないその姿がかっこいいと感じた。
愛され続ける「泥人形」店名の由来
泥人形は、ドラマや映画などの撮影やロケでもよく使われているとのこと。取材NGだったり、一般のお客さんの写真撮影を禁止したりしている喫茶店も少なくないが、このお店はそれらも積極的に受け入れているようだ。
また、雰囲気のいいお店ではあるが、お子さんも大歓迎だという。おかみさんがお孫さんのお世話をしていた時期が長かったそうで、小さな子やその家族も安心して過ごせる喫茶店でありたいという優しい心遣いを知ることができた。
お店のすぐ隣に能楽堂があるため、その関係者の方や著名人も多く訪れるそう。どんな人でも温かく迎え入れるところも、長きにわたってお店が愛される秘訣であろう。
インパクトの強い「泥人形」という名前も、おかみさんがつけたそう。初めはご主人が反対していたとのことだが、お客さんから「どろんこ」などと呼ばれ、愛され続けている名前のようだ。
“泥”というと少しマイナスなイメージがあるが、土から生まれ土に還るように中に入ってみると落ち着く場所。お店が地下なこともあり、一歩踏み入れると安心できる空間だという意味もあるそうだ。
昔は店内に人形も置いていたとのことだが、今は特に置かれていなかった。
「やりたいことがあったら今やらないと」おかみさんの若きポテンシャル
お店のメニューも、おかみさんがイチからパソコンで作ったものらしい。人に頼むより、自分で学んで、思い描くとおりのものを作っているようだ。
全部自分で作っていてこだわりがすごいですね、と言ったところ「だって自分の店だもん」とおっしゃっていた。
こだわりを持ちながらも常にアンテナを張り、何が必要で何が不要かを吟味して取捨選択しながら進化していく。なかなかまねはできない。本当に素敵な方だと感じた。
時代の流れは早いから、やりたいことがあったら今やらないと。置いていかれる前にまず行動する、そこから考えてみればいい。というようなことを話していただいた。
見た目も中身も若々しくアグレッシブなおかみさんからは学ぶことがたくさんあり、またお話をしてみたいと感じた。
偶然にも私と誕生日が同じだということがわかって、それも盛り上がった。魅力的な方が営んでいる店はやはり魅力にあふれている。
半世紀近く続く愛にあふれた都会のオアシス。誰かとランチをしに行くときにも、ひとりで何かに集中したいときにも立ち寄れる「カフェレストラン 泥人形」。
ぜひ一度は足を運んでみてほしい。次回もまたどこかの喫茶店で。ごちそうさまでした。
カフェレストラン 泥人形
10時〜19時 日曜日は定休日
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-20-2 地下1階
千駄ヶ谷駅から徒歩5分
北参道駅から徒歩5分
文・写真=奥森皐月 編集=高橋千里