2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

一緒にゴールしようね

投稿日:2025年01月12日 09:55

こんにちは。齋藤璃佑です。
バクアゲ44をご視聴いただき、ありがとうございました。
ラストシーンは特に衝撃的だったのではないでしょうか?
手を伸ばす大也とブンブン。届きそうで届かない。
すぐ近くにいるのに、とても遠くに感じる。もう少しだけ早く手を伸ばしたら届いていたかもしれない。
僕はあの有名なヒーロー映画のワンシーンを思い出しました。ヒロインが時計塔から落下していくあのシーンです。マジ泣ける。
こんな衝撃的で悲しい回のキャストブログを、毎回ふざけている僕が担当するのはなんとも相性が悪い気がしますが、順番はきちんと守ります。よろしくお願いします。

今回のテーマは「ゴールに向けて」です。
例に漏れず、今回も提出期限ギリギリに書いております。本当に人間って学ばない生き物ですね。
ブンブンジャーの放送が始まって約10ヶ月ほどでしょうか?本当にあっという間でしたね。昨年の3月から始まったブンブンジャーですが、今日でもう44話。
第1話なんか僕ウェディングドレスですからね。史上最速女装記録とか言われていました。懐かしい。

saito①

多分僕の人生で最初で最後のウェディングドレス姿だと思います。いい経験ができました。

5話の初変身回は文字通り泥だらけで、髪から無限に砂が出てくるので、シャンプー6回くらいしました。

saito②

今見返してもこの写真最高に楽しそうな笑顔ですね。実際とても楽しかったです。またやりたいかって言われたらそうではありませんが。

15話は初の泣き芝居で、上手くいかずにとても悔しい思いをしました。ただこれも僕の役者人生にとってかけがえのない経験になりました。

saito③

いまだにキー太郎回がすごい好きと言ってもらえることが多く、とても嬉しいです。

23話の野球回は人生で初めてユニフォームを着ました。
自分で言うのもなんですが、マジで似合いますね。

saito④

これは裏話なんですが、ノックのシーンを撮影してる時、打つ方向はコントロール出来なかったので、打ったボールがカメラ裏の加藤監督に直撃したのは本当に焦りました。あの時は本当に申し訳ありませんでした!

40話は錠の成長を全力で表現することが出来たんじゃないかと思います。

saito⑤

錠だけじゃなくて、僕自身の成長も見れたと言ってもらえることも多く、なんだか自分の努力が報われた気がして、1人小さくガッツポーズをしていました。この回で心が救われたとDMやお手紙で言ってくださる方も多く、とても嬉しい気持ちです。まあセリフを考えてくださっているのは脚本家さんですので、僕の力じゃないんですけどね。

1話1話振り返っているとキリがないので、錠のメイン回をなるべく取り上げてみました。
いま過去の放送を見返してみると、あまりにも自分の演技が下手すぎてなんとも恥ずかしい気持ちになります。恥ずかしいと思えるということは成長できたのかなと思いもしますが…。間違いなくこの1年間は役者としても、齋藤璃佑という1人の人間としても、とても充実していました。皆さんに出会えて、この作品に携わることができて本当に良かった。放送は残りわずかとなりましたが、これからもブンブンジャーは続きます。Gロッソ公演も毎週土日祝日やっています。是非僕たちに会いに来てください。それではゴールに向けて、まだまだ全速力で突っ走ろうと思います。一緒にゴールしようねって言葉。信用できない言葉ランキング6位くらいだと思います。でも今回はみんなで一緒にゴールしようね。それでは。

チャンピオン

投稿日:2024年11月24日 09:55

バクアゲ38ご視聴いただきありがとうございました。
今回はサンシーターがメインのお話でしたね。
いやぁ〜なんだかんだで憎めないんですよねあの3人。
まさに「ラブリーチャーミーな敵役」って感じですね。
あれ、これ別のキャラでいる…?気のせいか。

デコトラーデとイターシャを演じてるアクション部のおぐらさんと雪ねぇもとっても面白くて、毎回現場でアドリブのシーンがあると、可愛らしさもありつつ、面白いやり取りで自然と笑みが溢れるようなお芝居をしてくれます。最近アクションを練習しているんですけど、その時もアドバイスしてくれて優しく見守ってくれます。
諏訪部順一さんと水樹奈々さんと諸星すみれさんも、それぞれのキャラをさらに素敵なものにしていて、改めて第一線を走るプロの方はすごいなと感じます。
ブンブンジャーは声優さんが豪華すぎてたまに忘れてしまいますが、こんだけ活躍されている方が揃うって良い意味で異常ですからね。
この作品に携わることが出来て、改めていろんな方々に感謝です。
そんなハシリヤンがこの先どのようにしてブンブンジャーと物語を加速させていくのか。乞うご期待!!!お楽しみに!

齋藤 ブログ1

さて、そろそろ本題に移りましょうか。今現場移動中にバスの中でこれを書いているんですが、締め切りは今日の16時。今の時刻は7時です。学生の頃は長期休みの宿題を最終日に泣きながらやるタイプでした。よろしくお願いします。今日は泣かずにできるかな?

今回のキャストブログのテーマは「チャンピオン」です。
なんでこんなにギリギリに書いているのかというと、ズバリ内容が全く思いつかなかったからです。
ですが、「なんだかんだと聞かれたら答えてやるのが世の情け」ってもんです。
ん…?これもなんか聞いたことあるな…。まあいいや。

チャンピオンと自負できるもんなんてないと思っていたんですが、先ほどブンブンジャーキャストから「それだ!」というものをいただきました。
それでは発表します。僕のチャンピオンの称号は…

「フッ軽チャンピオン」です🏆

これは間違いなく自他共に認めるチャンピオンです。
皆様もうすでに知っているかもしれませんが、
僕は1人でいるよりも誰かといる方が好きなので、知り合いに誘われたら基本的にどこでもいつでも誰とでも行きます。もはや最近は行きすぎて誘われる前に行く前提で話が進められるようになりました。もちろんそうなっても行きます。僕は世界一フットワークがいいやつ。目指しているので、これからもフッ軽力は磨いていこうと思います。
チャンピオンならぬ世界一のフッ軽マスターを目指して、マサ〇タウンにさよならバイバイしようと思います。これは流石にアウトな気がしますね。やめておきます。

齋藤 ブログ2

少し文章が短めですが、そろそろ書くことが無くなってきたので今回のキャストブログはこの辺で終わらせていただこうと思います。いつも結構な長文を書いているので許してください。
さて只今の時刻は13時10分。今日は泣かずに出来ました。学生の頃からの成長ですね。めでたしめでたし。
次回のブンブンジャーもこれまたバクアゲな予感です!
来週もお楽しみに!ゲットだぜ!

齋藤 ブログ3

🔥🔥🔥

投稿日:2024年10月06日 09:55

皆様こんにちは。齋藤璃佑です。
今週も爆上戦隊ブンブンジャー
ご視聴いただき、ありがとうございました。
トッキュウジャー回激アツでしたね🔥
僕も小さい頃観ていたので、生でトッキュウ1号を観た時は大興奮でした。
しかも!なんと今回は、トッキュウ1号の志尊淳さんと、トッキュウ6号の長濱慎さんのお2人に出演していただいて、放送を観た皆様もバクアゲだったのではないでしょうか?さらに生意気ではございますが、長濱さんに「一緒にトッキュウジャーの名乗りポーズで写真を撮っていただけないか」とお願いしたところ快く承諾していただき、電車ごっこ組で一緒に写真を撮りました🤳

写真1

ちゃっかりしていますが、トッキュウ1号のポーズは僕がやらせていただきました。
ちなみにビュンディーがトッキュウ2号のところにいるのもバクアゲポイントです。
チケットくんとか、トッキュウオーの合体とか、まだまだ語ると本題に入れなくなりそうなので、この辺にしておきます。

ということで。
今回のキャストブログのテーマは「秘密」です。
「ここで書いちまったら秘密じゃなくなるじゃねーか!」 なんてそんな野暮なツッコミはやめておきましょう。
とは言ったものの、僕にはこれといった秘密がないんですよ。自分のことで聞かれたことには包み隠さず全てを話すタイプなので、周りからは「そんな話していいの?」って言われますが、この人にだったらバラされてもいいかと思える人にしか話さないので、バラされたとしても「そうか、そうか、つまりきみはそんなやつなんだな」というだけです。ということで、今回のキャストブログはネタが無いということで、終わろうと思います。
とはいかないんですね。じゃあ代わりに誰の秘密を暴露しようかという話なんですが、今回はブンブルー葉山侑樹くんに餌食になってもらいましょう。ごめんね侑樹くん。

写真2

その秘密とは…

「侑樹くん僕の家に来すぎ」です。

僕の地元の友達とか大学の友達の五倍くらいは僕の家に来ています。すごい時は三日連続くらいで僕の家に来ました。大体僕の家でカードゲームしたり、最近は一緒に飲みながらお話ししたりするんですが、もはや家族よりも来ているので、実質家族みたいなもんです。ブンブンジャーメンバーの中で今一番交流があるのが侑樹くんといっても過言じゃありません。僕の家は意図的に物を壊すor盗む以外は何をしてもOKで、自由に過ごしていいので、侑樹くんも居心地がいいようです。仲の良いお兄ちゃんが出来たみたいで、なんだかんだ嬉しいです。ちなみに他のメンバーは誘ってもあまり来ません。理くんと悠陽は僕の家に筋トレしに来たことがありますが、大体用事が済んだら速攻帰っていきます。そんななか、侑樹くんだけは結構長居してくれて、よく僕の話し相手になってくれます。いつもありがとう。以上侑樹くんの秘密でした。

え?秘密が弱いって?しょうがないじゃないですか。ブンブンジャーメンバーは裏表が無いんです。TTFCとかDVD特典を観ている皆様は役じゃない僕たちがどんな人かご存知だと思いますが、プライベートも本当にあのままです。本当に良い人たちに囲まれているなって思います。これ言うの何回目だよって話なんですけど、本当にそう思うんです。毎日仕事でみんなに会った時。ボケまくりのグループLINEを見た時。みんなのキャストブログを読んだ時。しみじみブンブンジャーで良かったなって思います…。
秘密を暴露するはずがいつの間にかみんなへの愛を語り始めてしまいました。これ以上書くと主旨が変わる気がするのでやめておきます。
ただ、一つ僕からみんなに言わせてもらうとするなら、みんなを誘った時から押し付けあうのはやめてほしいですね。一人寂しく枕を濡らしているということを肝に銘じていただきたい。みんなも他のキャストが書いたキャストブログもちゃんと読んでくれているようで、褒めると多分調子に乗ると思うので、不満を書いておきました。持ち上げた分は落としてプラスマイナス0にしないと。「来た時よりも美しく」って小さい頃習いましたからね。ちょっと違う気がするって?ちっちゃいことは気にすんな!それ!わかちこ!わかちこ!
以上りゅってぃでした。来週の放送もお楽しみに。

バクアゲな夏の思い出

投稿日:2024年08月25日 09:55

皆様こんにちは、齋藤璃佑です!
バクアゲ26ご視聴いただき、ありがとうございました!
3rd LAPスタートしましたね〜
これから一体どうなるんでしょうか…?
気になるこれからの展開は来週以降お楽しみに。

ということでキャストブログいっきまーす!
今回のテーマは「バクアゲな夏の思い出」です。
僕のバクアゲな夏の思い出は、お盆休みをいただいて地元秋田に帰省したことです。
秋田にちゃんと帰るのは去年のゴールデンウィークぶりで、ずっと食べたかった馴染みのラーメン屋さんに行ったり、普段秋田や仙台にいてなかなか会えない友達とご飯を食べたりしました。

齋藤璃佑_キャストブログ写真1

秋田に帰るためには移動で3時間以上かかるので、滅多に帰ることができないのですが、今年の夏はタイミングよく休みをいただけたので、久しぶりの地元を満喫してきました。実家の愛猫ななちゃんにも会えて、とっても大満足なお休みでした。

齋藤璃佑_キャストブログ写真2

そして、一番のバクアゲな出来事が…
友達と遊んでいる時に1000円ガチャを発見して、ノリで一回やってみたのですが、なんと最初の一発目で大当たりのゲーム機が当たりました!!!もはやこれは夏の思い出に限らず、僕の人生で一番のバクアゲなハイライトかもしれません。
僕は見た目に反して、四季の中で夏が一番苦手なのですが、今年の夏はちょっとだけ好きでした。けど暑いのは大嫌いなので、夏大好きとは言えません。
皆様の好きな季節はなんですか?今年の夏のバクアゲな思い出はありますか?是非教えてください🙌
今回は少し短めですが、この辺で終わろうと思います!次回もお楽しみに!!

齋藤璃佑_キャストブログ写真3

他己紹介!!!

投稿日:2024年07月14日 09:55

7月26日(金)に映画『爆上戦隊ブンブンジャー 劇場BOON! プロミス・ザ・サーキット』が公開されますね〜
つい先日ひと足先に完成した映画を見ましたが、まさにバクアゲです!終始鳥肌が凄かったです。最近暑い日が続いておりますが、そんな夏の猛暑にも負けない激アツな作品になっています。是非劇場でご覧ください…!

写真1

てなわけで、そろそろキャストブログ本題に入っていきましょうか。今回のテーマは、ズバリ「他己紹介」です!
ブンブンジャーキャストのみんなのあんなコトやこんなコト、本編では見えないキャラクターについて思う存分書き綴りたいと思います。

写真2

まずはブンレッド/範道大也役、井内悠陽くんについて。
悠陽は一言で表すと「一言で表せない」です。
一見ふわふわしていて何を考えているかわからないようで、強いこだわりと自分の考えはしっかり持っている、という具合です。つい先日20歳になった彼ですが、最近は思考回路が子供のようなときがあって、「アルティメット〇〇」とか「〇〇バスター」みたいな横文字が目に入ると、「カッコよくね?これ」と言ってきます。最近は酷いもので、意味とか一切関係なく、ただ横文字が入っているだけでカッコいいと言っている気がします。撮影初期の頃は僕の方が精神的に子供で、悠陽に呆れられていたと自覚していますが、最近は悠陽もこっち側にきてしまいました。ヒーローとして子供に寄り添っていたらいつの間にか、思考回路まで子供に戻ったのかもしれません。ラーメンが大好きでよくラーメンを食べています。そんな時間どこにあんの?と言いたくなるくらい、色んなところのラーメンを食べ漁っています。意外と一人の時間も大切にするタイプで、人との付き合い方が上手いタイプだと思います。そんな誰からでも愛される天性の才能がある悠陽くんですが、たまに僕たちのいる世界とは別の世界にいます。10秒前までみんなで話をしていたのに、悠陽に話を振ると返事がなく、3回くらい名前呼ぶと、「あ、ごめん。なんだった?」って言ってきます。ツッコミどころ満載です。とりあえず20歳おめでとう。今度家にゲームしに来いよ。

次!
ブンブルー/鳴田射士郎役、葉山侑樹くんについて。
侑樹くんは一言で表すと「ザ・関西人」です。
まず、フリートークが強い。ボケとツッコミを自由自在に行き来します。TTFCで配信されているバラエティやYouTubeでのインタビュー動画を見ていただくと分かると思いますが、オチのつく話が上手いです。たまにスベッたときは、美羽ちゃんの顔をなんとも言えない顔で覗き込んで笑わせて、無理やり笑いをとるという力技に出るときもあります。アニメや漫画の話になると熱く語り始めます。キックで戦うレディに優しいコックが大好きなようで、侑樹くんの家にはそのキャラだけのフィギュアコーナーがあります。触ると怒られます。口癖は「全然話変わるんやけどさ」です。よく話を変えます。初めは「話変えすぎだろ」とみんなにツッコまれていましたが、最近はみんなも慣れてきて、誰もツッコまなくなってしまいました。慣れって怖いですね。作品に対しても、自分自身に対しても一番こだわりを持っているのが侑樹くんだと思います。二人でいるときに仕事や人生について一番熱く語れるのは侑樹くんな気がします。超がつくほどのインドア派ですが、サウナのためならどこへでも行きます。最近筋トレに少しずつハマりつつあり、撮影初期の頃に比べて筋肉がしっかりしてきています。筋肉がつくとナルシシズムに拍車をかけそうで心配ですが、誰が見てもカッコいいので文句が言えません。よくご飯に誘ってくれてありがとう。また行こうね。

次!
ブンピンク/志布戸未来役、鈴木美羽ちゃんについて。
美羽ちゃんは一言で表すと「姉ときどき妹」です。
僕たちが食べたお弁当のゴミをいつの間にか回収してくれたり、ボケしかいない会話に鋭いツッコミを入れてくれたりします。最近はざわ兄が加入したことで、ボケ役にも回りつつありちょっとカオスです。仕事に対してすごく熱心で、分からないことがあると周りに聞き、理解出来るまで突き詰めようと努力する姿は頼れるお姉ちゃんという感じがします。しかし、普段がしっかりしている反面、差し入れのお菓子を颯爽と持っていき幸せそうに食べたり、たまによく分からない動きをしたりするところは、なんだか放っておけない、かわいらしい妹のようで不思議です。負けず嫌いで、しっかりするところはしっかりする。でもときどきどこか抜けている。ブンブンジャーの中で唯一の女の子ですが、まるで昔からの幼馴染のように接してくれるおかげで、僕たちもあまり気を遣わずに振る舞うことができています。ブンブンジャーの仲の良さは美羽ちゃんのおかげであると言っても過言ではないと思います。ロケバスでの睡眠までの速度はピカイチです。気がついたら寝ています。美羽ちゃんも悠陽と同じでラーメンが大好きです。最初の頃はみんなで一緒にラーメンを食べに行っていたけど、最近全然行けてないから行こうね。

次!
ブンオレンジ/振騎玄蕃役、相馬理くんについて。
理くんは一言で表すと「万屋」です。
ボケもツッコミもそつなくこなす。ファッション、掃除、料理、インテリア、私生活から仕事のことまでなんでもござれです。お困りがあったら理くんに相談すると間違いありません。優しく話を聞いてくれて、的確なアドバイスをくれる。美羽ちゃんがお姉ちゃんであれば、理くんは少し歳の離れた優しいお兄ちゃんといったところでしょうか?ざわ兄が来たことで最年長としての重荷から解放されたようで、最近はブレーキから足を完全に離していて、ボケが止まりません。同じボケを5回くらい繰り返して、侑樹くんに「静かにしてください」って怒られています。言葉選びが秀逸で、そのツッコミは思いつかんだろ!と驚かされます。おしゃれ番長でもあり、自分が着なくなった服をみんなにプレゼントしてくれます。優しさメーターが振り切っていて、一緒にいて一番癒されるのは理くんだと思います。僕がみんなにタメ口で話ができ、歳上組のみんなとまるで友達のように接することができるのは、当時最年長であった理くんが初めの頃に敬語じゃなくていいよ〜と言ってくれたおかげです。とはいえ、なんだかんだで実年齢よりも全然若く見えるので、制作発表のときSNSでオレンジとブラック年齢逆だと思ったとか言われていましたね。懐かしい。無尽蔵のスタミナを持っていて、撮影終わりや休みの日にフットサルに行っています。また一緒にフットサル行こうね。

ラスト!
ブンバイオレット/焔先斗役、宮澤佑くんについて。
ざわ兄は一言で表すと「我らがアニキ」です。仕事に対して向き合う姿勢は他の誰よりも熱く、周りをよく見ていて、気づいたことがあったらアドバイスをしてくれます。仕事のことで悩んだらざわ兄に相談すると、とても真摯に対応してくれます。一緒にご飯に行くと毎回奢ってくれて、払うと言っても払わせてくれません。「自分が昔先輩にしてもらった分をお前に返している。お前が先輩になったときは後輩に奢ってやれ」とカッコいいセリフを言います(ちなみに理くんも全く同じことを言って奢ってくれます)。最初に会ったとき、ただのノリでバイオレットカラーのジュースをプレゼントしたら、後日みんなにチョコをお返ししてくれました。周りに対して大人の気遣いをしてくれて本当にカッコいい漢です。頭の上がらないアニキのような感じで、僕の筋トレ仲間でもあり、尋常じゃないほどに追い込むので、一緒にトレーニングをした次の日は二人とも筋肉痛で大変でした。現在は僕たちの終わりのないボケにツッコミを入れてくれるありがたい存在です。本人曰く、本当はボケ担当のようですが、ざわ兄がボケ担当になってしまったらとうとう終わりです。いつもご飯を奢ってくれてありがとう。そろそろ少しくらい払わせてください。

以上ブンブンジャーキャストの他己紹介でした!
書き始めたら止まらなくてすごい時間がかかってしまいました。ガス欠なのでまとめは端的に。来週もお楽しみに!

写真3

フォトギャラリー

  • TTFC_#04thum_0618
  • ⑤
  • 5
フォトギャラリーを詳しく見る≫