2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

ゴールまでの道のり

投稿日:2025年01月19日 09:55

こんにちは、振騎玄蕃役の相馬理です。
改めてバクアゲ45ありがとうございました!
前回に引き続きかなり重たく、朝から見るにはしんどい内容でしたが、自分のハンドルを見失っている大也の姿を見た時にくるものがありますよね。
45話の撮影での消費エネルギーは、とてつもなかったです、、、
そんなことを言っていると、物語につられてこのブログまで暗く重くなってしまいそうなので、ここでは明るくいきたいと思います!
ということで、僕のブログ担当も今回で8回目になりました!
そこで今回は、最終回も間近ということで、今までを振り返っていこうと思います。

約1年前に放送が始まった時は、玄蕃が仲間に入っていなかったので出番が少なく、キャストのみんなに今日の出演秒数は○秒でしたって報告されていたのが懐かしいですね。笑
ネタにされていることが多々あったけど、僕としてはそういう形でも、年下のみんなが上に気を遣わず伸び伸びやってくれたらいいなあと思っていたので、そういういじりとか本当に嬉しかったです。
気づけば今では俺は松ぼっくりと言われていますが、意外と気に入っています。笑

1

序盤はみんなと撮影することが少なかったから、最初はどうやって入ろうとか色々考えていたけど、みんなの仲も早く形成されていて、自分が入った時にすんなり受け入れてくれたのが嬉しかったし、不安は一瞬で吹き飛びましたね!
雪が降って撮影が止まった時に、スタッフさんやキャストのみんなで雪だるまを作ったのが、もう1年前かあと思ったら急に寂しくなってきたなあ、、、

2

そこから時が経ち、7話で仲間に入った時は、まだその前までヒーローという実感が湧いて無かったけど、みんなと並んでブンブンチェンジした時に「俺、ヒーローだ!」って一気に実感が湧いてきましたね!

3

そこから何度かメイン回もやらせていただき、その中で玄蕃は伏線となるセリフがちょこちょこあったので、そこは見落とされないようにと思ってやっていて、でもそこであからさまにこれは伏線です!とは表現したくなく、ちょっと塩梅に苦戦していた部分はありましたね、、、
この前、前半を見返してみて、ここはもっとこう表現できたなあとか思うことがいっぱいあって、
ちょっと恥ずかしくなったのですが、そう思えるということは、当時よりも引き出しが増えて、俳優としても成長できた部分が本当に沢山あったということかと思います。
でもそれは、ざわくんの加入があったのが自分的にはとても大きいです。

4

最年長という肩書きが彼にうつりホッと安心。良かったあああ〜。笑笑笑
でもそれ以上に、彼にはお芝居での経験がみんなよりも多かったので、自信もあって毎シーン細かく表現しているのを見て、このままじゃ負けると思ったので、引き出しを増やすために一つ一つのシーンで、ここでこういう表現もできるなとか、いっぱい考えて臨むことができましたね。
もちろん今までもやってきていましたが、それがまだまだ足りなかったということに気づかせてもらえたので、ざわくんには感謝しています。
だからこそ玄蕃が抜けた時に近づいてくるのが先斗で、そこから彼とはお芝居をすることが多く、その中でじゃあ次はこうやってみたらどう来るのかなあとか、逆にこうきたか!とか、たくさんの刺激ももらえたし、やっていて本当に楽しかったです!
他のメンバーも、彼がきたからこそ色々教わったものは多くあったと思うし、それでそれぞれが積み重ねてきたものが、今こうしてラストに向けての結果に繋がってくると思います。

放送の話に戻りますが、仲間はバラバラになってしまい、どうなってしまうんだ、、、という不安にかられる日曜日ですが、是非最後までブンブンジャーの行く末を見守っていただけると嬉しいです。
まとまりがなく長々と語らせていただきましたが、最後まで読んでくださり、ありがとうございます!!!
また来週の放送もお見逃しなく!!!
それでは。 相馬理

5

お掃除は相馬にお任せ!

投稿日:2024年12月01日 09:55

みなさん、こんにちは!
7回目となるキャストブログですが
テーマは「チャンピオン」です!

これは誰にも負けない自分がチャンピオンだ!と思える事は何だろうと色々考えて、最初に思いついたのが、ほぼ毎日する料理だったのですが、
意外にざわくんも料理が得意で、メンバー間でもざわくんのキーマカレーが美味い!!!と噂になっていました。笑
ギャップ萌えですよね😊

写真1

(これはこの前鮭を捌いて作ったホイル焼きです。美味しかったあああ)

なので、ちょっとチャンピオン度は下がってしまうなあと思いまして、ならばこのブンブンメンバーに絶対負けない事ってなんだろうと考えた結果、1つ思い出しました!!!!!

それはお掃除です!!!

お掃除?!って思った方も多いと思いますが、僕にはシンクやお風呂、トイレ、キッチンなど日常の汚れる所を誰よりもピカピカにするという得意技があったことを思い出しました!!!
これだけはメンバーの誰にも負けないと思います!

なんせ僕はサラリーマン時代に洗剤を取り扱う部署に居て、毒物劇物取扱者の資格も取ったため、この汚れには、この洗剤をつければいい!とか
この汚れはすぐに磨かず、一旦少し浸けてから汚れを柔らかくして落とすなど、基本的な汚れの落とし方はマスターしているため、家をピカピカにするのが趣味の1つです笑
という事で今日の格言は、
「水垢と色汚れは早めに落とせ!!!」でした!

以上、相馬が誰にも負けないチャンピオン!でした!!!
多分一家に一人相馬が居たら便利だと思いますので、便利屋始めようかなあ笑笑笑

はい!
そんなこんなで色々お掃除についてお話ししましたが、本編ではハシリヤンのボス・スピンドーも出てきて、ここからどうなってしまうんだ!ブンブンジャー!!!という感じですね💦

ブンブンチェンジでスーツだけが脱げた我々はいかがでしたか?笑

写真2

そして私が演じる玄蕃さんは、調達したのにお困りのようでしたが、ここから最後まで見逃せない展開が続きます!!!
みんなのセリフはもちろん、抜けに映っているみんなの表情なども細かく見ていただけると嬉しいです!!!

来週の放送もお楽しみに!
それではまた会いましょう♪♪♪
最後にブンブンチェンジ解除後の私を添えて。

写真3

最年長の秘密をこっそり公開

投稿日:2024年10月13日 09:55

もうまわってきた!と思ったらもう6回目なんですね!!!
撮影も佳境を迎えていますが、月日の早さを感じて止まない相馬でございます。
ということで、今回のテーマは秘密についてですね。

本編では私が演じます玄蕃さんの秘密が明かされ、色々ありましたね。
今回はそこの玄蕃さんの秘密ではなく、うちの最年長である先斗役のざわくんについてのタレコミを持ってきました!

バクアゲ31の「華麗なる挑戦」でカレーを早送りで食べているシーンがあり、上から撮っているこのシーン🎬

videoframe_510923

よく見ると、ゆうきくんとりゅうが完食間近なのに対し、ざわくんは半分以上も残ってるう!!!
本編だと少し分かりづらいですが、アフレコの時にみんなで見ていて、ざわくん遅い!!!って。
そして、完食していたりゅうやゆうきくんは無い皿をひたすら綺麗にしているのが、更に面白さを引き立てていましたねえ。笑
そんな見た目とは裏腹にお茶目な一面もある、うちの最年長の紹介でした!

あ!!!思い出しましたあ!!!
彼の秘密がもう一個あります!!!
ちょうど先週の放送で、玄蕃が先斗に馬乗りになって本音を吐露するシーンで、馬乗りになるねって話をしていて、いいよおってなっていた中、テストで馬乗りになった際に彼の柔術癖がでてきて、僕の足を絡めてひっくり返そうとしてきたのには驚きました🫢

しかも彼はシーンが終わったあとに「やべっ癖で返そうとしちゃった」と言っていて、それはこっちが返せないぐらい全力で抑え込まなきゃって思わせてくれましたね!笑
でもそのシーンは玄蕃的にも先斗だからここまで本音を吐き出せたと思いますし、ざわくんがこれだけ引っ張ってくれたので、それに負けないようにと全力でぶつかれて、玄蕃の溢れ出てきてしまう感情的な部分が視聴者の皆さんに届いていると嬉しいです。

写真2

今回はざわくんの秘密についていかがでしたか?彼の可愛らしい一面が知れたと思います☺️
本当は1人ずつ書いていこうと思っていたのですが、これはまた最後にとっておこう、、、(企み😈)ということで今週の相馬からのブログでした。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!!

写真3

私の夏の思い出

投稿日:2024年09月01日 09:55

みなさんこんにちは、あっという間に僕の番が回ってきましたね!
今回で5回目ということで本編も3rd LAPに入り、後半戦を迎えましたが、いかがお過ごしでしょうか?
僕自身も、3rd LAPのビジュアルポスターの不穏なオレンジの姿を見て、「うおおおっ!!!」と1人で盛り上がっていました。笑

ここからは、今まで明かされてこなかった玄蕃の過去なども出てきて、どうなるんだブンブンジャーという感じですが、最後まで絶対絶対絶対お見逃しなく!!!!!

Ahv9hSusbL

さて、話は変わりますが、今回のお題が「夏の思い出」ということで、みなさんは夏の思い出何かできましたか???
僕が最初に頭に浮かんだのは、サマステと舞台挨拶ですね!
何といっても、応援してくださるファンのみなさんに初めてお会いできて嬉しかったですし、老若男女問わずこんなに沢山の方が応援してくれているんだと改めて知ることができて、暑い夏にも負けないアツい時間を過ごせたなあとメンバー全員バクアガりました!
本当にありがとうございます!

写真②サマステ集合写真

僕の夏の思い出について話しましたが、最後に今年の夏にメンバーのみんなとやりたいことリストとしてここに箇条書きで載せておきます!

1.みんなの地元巡り
2.グランピングでひたすら焼き奉行
3.整いまくりのサ活
4.遊園地のお化け屋敷で涼を感じる
5.お祭りに行き、浴衣を着て射的を情報屋にやってもらう
6.川に行って泳ぎまくる🏖️
7.竹で手作り流しそうめん大会

パッと思いついたのでこの辺りですね!
まだまだ沢山出てきそうですが、今年の夏もあっという間に終わってしまいそうなので、どれか1つでも叶うといいなあと思いながら撮影頑張ります!!!

それではまた次回のキャストブログでお会いしましょう!!!!!

写真③チョコバナナ

メンバーの他己紹介

投稿日:2024年07月21日 09:55

みなさんこんにちは!
最近ブログの回ってくるスピードが速く感じて、1日1日が充実している証拠だなあと思うと同時に、そんな日々を噛み締めながら撮影をがんばろうと思う今日この頃です。
みなさんいかがお過ごしでしょうか?

1

挨拶程度にポエムを披露しましたが、今回のテーマは「メンバーの他己紹介!」です!
初回のブログでみんなの第一印象についてお話ししましたが、宮澤くんが追加されて日も経ったので、あれから印象がこう変わったなどお話ししていきますね!

まずはレッドの悠陽くん!
悠陽は第一印象からあまり変わっていないのですが、半年以上経ってコミュニケーションもよく取るようになり、今まで以上に弟感が強くかわいくてたまりませんね☺️
あとは、りゅうと2人でにこにこ楽しそうに喋っているのを見て癒しを吸収しています!笑
そして20歳のお誕生日おめでとう!!!

続いてブルーのゆうきくん!
関西人な気質のイメージ通りで、最近はTTFCや企画の収録で、この時はゆうきくんがいってここは僕がいくとか、笑いのテンポ感とかツボが似ている分やりやすいですし、なんだかんだで1番一緒にいて控室などでわちゃわちゃしている時間が多いかもしれません🙃
多分ゆうきくんは僕のことが好きで堪らないと思います!

そして3番手はピンクのみうちゃん!
みうちゃんは、みんなをまとめるお姉ちゃん的存在は変わらずありますが、それだけじゃなく、TTFCなどで僕やゆうきくんが荒らしたグラウンドをならす整備士的な一面もあり、それに何度も助けられています。笑
でも、控室などでは意外とみんなのノリに乗ってくれて、今まで以上に素を出してくれているのかな?と思いますね!(嬉しい限りです😃

続いてブラックのりゅうくん!
りゅうは脳筋的なとこを言っていたと思いますが、そのままです、、、笑
りゅうも6月で20歳になりましたが、悠陽よりも1ヶ月早く20歳を迎えたことでマウントを取っている様が最高に脳筋でその2人の煽りが好きでしたね!笑
(もう悠陽も20歳になってしまったので、その戦いが見れないのは残念ですが、、、笑)
あとは帰りに一緒にスーパーに寄っていくことが多いです!😎

最後にバイオレットのざわくん!
地元が同じ静岡でサッカーをやっていたなど共通点も多く、仲良くなれるといいなあ、、、
でも初手の印象は雰囲気が少し怖いイメージもあり、とっつきづらかったらどうしようって思っていましたが、話してみるとそんな印象は一瞬で消え去りました!
まだ加入してから2、3ヶ月しか経っていませんが1番いじられていますね。笑(最年長はいじられる宿命なのかもしれない)
ですが、お芝居に関して僕たちよりも経験値が高い分、自分含めみんなのことをちゃんと見てアドバイスをくれるのが本当に有難いですし、ざわくんが入ったことでまた1つみんなのギアが上がったのかなあと思います!
またフットサル毎月行こうねえ!⚽️

2

といった感じで今回はメンバーの他己紹介をしていきましたが、ここまで長い文を読んでくださり、ありがとうございます!

最後になりますが、映画『爆上戦隊ブンブンジャー 劇場BOON! プロミス・ザ・サーキット』が7/26公開です!
先日、試写会に行ってきましたが、バクアゲが詰まりまくった内容になっており、みなさんに満足していただける作品になっていると思いますので、是非劇場でお待ちしています!

さ!ら!に!今年の夏はサマステ、舞台挨拶など会える機会も沢山ありますので、一緒にバクアゲな思い出を作りましょう!!!
これからも爆上戦隊ブンブンジャーの応援を宜しくお願いします!!!

3

フォトギャラリー

  • GSxS2jkbAAAvbl8
  • 写真3
  • TTFC_#04thum_0618
  • ⑤
フォトギャラリーを詳しく見る≫